数学、時々レフェリー

私立高校で働く数学教員です。数学のこと、日頃話すこと、時々サッカー審判員としてのこと。少しずつ発信していきます。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ数学は嫌われるのか(第3回)

物理学と数学の協調 数学の発展とともに大きな発展を遂げてきたのは物理学である。 Newtonは「りんごは落ちる」のを見て万有引力の存在を発見したと言われているが、「りんごが落ちる」ということをどのように「力(Force)」と関連させて説明したのかは私に…

小休憩

数学の話題を毎日書き続けるには精神統一が必要なので、今日は少し休憩。 なんせ今日は歌い、踊り、また歌いの繰り返しで、どうも数学をする気にはならない(笑) ましてや自分の考え方を論理的にまとめようとも思えない…。 3年生を送り出す会、大人なら「送…

なぜ数学は嫌われるのか(第2回)

具体例からの抽象化 数学というのは、その名の通り「数を扱う学問」である。 だから人はこう思うであろう。 「数字が計算できれば大丈夫でしょ!」 と。ところがこれが大きな勘違いである。 数学で扱うものはまぁ文字ばかり…。 くらいならまだしも、 という…

なぜ数学は嫌われるのか(第1回)

義務教育と中等教育のギャップ 数学を志した者として非常に残念なわけだが、社会人や生徒に「数学」というワードを口にすると あー…難しいですよね。 苦しめられた記憶しかありません。 と言われるのがいつもの流れである。 もちろん自分自身も難しさを感じ…

朝の10分間

今年度から始めたこと。 それは朝のSHRで話をすること。 昨年度までは時々時間をとって話していた程度だったが、今年度は「とにかく言葉で毎日伝えてみよう」と思って実践している。 もちろん連絡事項がたくさんあったり、アンケートなどをしなければならな…

競技規則の理解と周知

youtu.be 先日、日本サッカー協会から2019シーズンの競技規則スタンダートが公開された。 この映像はJリーグ開幕前に選手・チーム関係者向けに説明されたものの一部を使用しているようだ。 もちろん、内容自体はJリーグ担当ではない各地域で活動する審判員も…

アウトプットすること

職場の先輩に触発されて、学生時代以来にブログをはじめてみた。 昔のものと違って、何と数式までで打てるのだからびっくりである。 これは使える!! 少しずつ何かしらを発信していきたいと思う。 読みにくい点もたくさんあると思うが、悪しからず。。。